海外旅行に旅立つ際には、日本では
ふだん使わないさまざまな物が必要になります。
いくらミニマリストとはいえ、財布と携帯だけで海外に出ることはできません。
そこで今回は、海外旅行に最低限必要な持ち物について見ていきたいと思います。
海外へ出る際の必須アイテム。
目的の国ごとに「必要残存期間」が異なっており、
パスポートの査証欄の余白数が重要とされる場合もあります。
事前に更新しておくことはもちろん、複数の国へ訪れる際には、
有効期限を忘れずにチェックするようにしてください。
すべての国で求められるわけではありませんが、
渡航先によっては絶対に無くてはならないもの
なので忘れずに携行しましょう。
レールパスなどはすべて忘れずにまとめておきましょう。
万が一忘れてしまうと旅に支障をきたすほか、
一度払った代金をもう一度支払わなければならなくなります。
ツアーで旅行を申し込んだ方は、
案内状やパンフレットに記載されている「忘れ物チェックリスト」
を確認しながらチケットをひとまとめにしてバッグに入れておきましょう。
10円単位で持っている必要はありませんが、
少なくとも100円単位での所持金があると便利です。
現地でバスやタクシーに乗った際の交通費や飲食代などは
ウエストポーチなど小さめのバッグに入れておくと安心ですよ。
大きな買い物をしない場合でも、
念のため一応所持しておいた方が良いでしょう。
あらかじめ限度額をチェックし、
それ以上を超えないように使わなければならない事と、
万が一盗難された際の対応(カード会社の連絡先を控えるなど)は
忘れずにチェックしておきましょう。
時間が分からない時や、携帯をホテルに
忘れてしまった際にも腕時計が活躍します。
電池の残量を確認し、必要なら事前に交換を。
(※ソーラー充電タイプもおすすめ)
水に入る場合は防水タイプの時計が良いでしょう。
デジカメ代わりにしたり、
海外から日本に連絡を入れる際にも活躍します。
道に迷った時も、携帯電話があるととても心強いです。
海外で使えるサービスに加入するか、
海外専用の携帯を購入しておきましょう。
現地で筆談をしたり、メモを取ったり、
書類に記入するなどといったさまざまな
シチュエーションで重宝します。
入国審査の際も筆記用具が必要になるので、
小さめのセカンドバッグに入れておくと安心です。
またはあちこちを歩き回る際に必須のアイテムです。
現地で購入することもできますが、
手間と時間がかかるので日本で用意していった方が良いと思います。
ガイドブックはバッグの中でかさばるので、
薄くて軽いもの、マップが見やすいものを購入することをおすすめします。
国によっては日本と異なる場合があります。
「全世界対応」と書かれたプラグを手に入れておけば、
手軽に電気を使う事が可能です。
日本の薬よりも効きめが薄い場合もあります。
服用中の薬はもちろん、食中毒の対策に胃薬、
切り傷などの対策に軟膏や絆創膏は必須です。
Tシャツと短パンなどの軽装をパジャマ代わりにしても問題ありません。
いるわけにはいかないので、できるだけ薄くて
軽い服を選んで持っていきましょう。
女性なら上と下を別々に持っていくよりも
ワンピースなどが軽くておすすめです。
旅に1枚は持っていきたいアイテム。
特に赤道付近の暑い地域や、
時期が夏の目的地に行った際は重宝します。
ハンカチはすぐびしょびしょになってしまうので、
速乾タイプの大判タオルを持っていきましょう。
いつも使っているメイクアイテムの中から
軽いものを厳選して持っていきましょう。
セカンドバッグに入れておきたいアイテムの一つです。
ハンカチは頑張ればタオルで代用できますが、
トイレに入った後やホテルでのディナーにはハンカチの方が無難です。
テロや災害などの発生時に煙を吸わない、
犯罪者から顔を覚えられない…などなど、
マスクには便利な使い方がたくさんあります。
最低でも一枚は持っていると安心です。
海やプールに入る予定のある方はタンポンなども用意して、
念には念を入れておきましょう。
海外のミニマリストは、目的地に合わせた
バックパックを用意している方が多いです。
しかも旅の内容や目的をきちんと決めていて、
「今回はオーストラリアに3泊。山と海を満喫するだけ」
など、意図を明確にしていると、
バッグの中身も用意しやすくなるというわけです。
日本人はどちらかというと目的というより
文化や町並みを観たい人が多いのですが、
海外の人からすると
「もっと目的を持った方が良いんじゃない?」
と思うようです。
海外旅行は誰しもテンションが上がるものですが、
最低限行きたい目的地や、ここだけは外せない
スポットなどをあらかじめリストアップしておき、
スケジュールをぎゅうぎゅうに詰めないようにして、
ゆとりのある旅を目指すと良いと思います。
コメントフォーム